おすすめの本 趣味本笑顔になれる魔法の1秒笑顔ハッピー大全 笑顔で幸せに!「魔法の1秒笑顔」ハッピー大全 2023年12月21日 最近いいことがないな…。なんて思っているあなた!眉間にシワが寄っていませんか?仏頂面では幸せが逃げていってしまいます。まずは口角を上げて笑顔をつくってみましょう。きっと笑顔がすべてをいい方向に変えてくれます。笑顔になれない時でも笑顔になりたくなる一冊をご紹介いたします。... サラダ
葬祭とマナー 供養葬儀神式玉串奉奠 玉串奉奠(たまぐしほうてん)ってなに? 2023年12月15日 「焼香」や「献花」のマナーについて書いてきましたが、神式の儀式の時には「玉串奉奠」を行います。仏式のお葬式が多い日本では、玉串奉奠を行う機会も少ないので、作法やマナーについてよくわからない方も多いのではないでしょうか。ここではその「玉串奉奠」について書いてみます。... ロッテンマイヤー
日々是終活 終活エンディングノート生きがい第2の人生 人生の第2章のはじめ方。エンディングノートの書き方 2023年12月13日 終活カウンセラーのサラダです。今回は終活の便利アイテム「エンディングノート」についてお話しましょう。... サラダ
習い事・趣味 趣味手作りしめ縄づくり もうすぐお正月!手作りのしめ縄飾りで新年を迎えましょう! 2023年12月12日 お正月に玄関や神棚に飾るしめ縄飾り。古風なイメージがあるしめ縄飾りですが、工夫次第で自分好みのモダンなしめ縄飾りを作りお正月を迎えることができます。 今年は手作りのオリジナルしめ縄飾りで気持ちの良い新年を迎えてみてはいかがでしょうか。 しめ縄飾りとは? お正月の飾りとして欠かせないしめ縄飾りはただの飾りではありません。... サラダ
供養のカタチ 神棚設置時期設置場所神棚方角 神棚 Vol.1 2023年12月7日 神棚とは「神道」の神様を祀るためのものです。最近の住宅事情により神棚を設置する方も少なくなっているように感じます。しかし、家内安全の祈願や、見守って下さる神様に日頃の感謝を伝えたりするのに神棚はあっても良いのではないでしょうか。今回は神棚についてお話させて頂きます。... 店長
ココロとカラダ 健康伊達武将隊ココロとカラダ味噌 冬は発酵食品「味噌」で カラダの免疫力を高める! 2023年12月5日 秋の気配と残暑が繰り返された2023年。急な気温の変化で体調を崩してしまった方も多かったのではないでしょうか。身体を守るには日頃の体調管理も大切ですが、細胞を守る免疫力を高めることも大切です。今回は、身体の免疫力を高める食べ物=東北の食文化に根付く日本伝統発酵食品の一つ ~赤味噌代表 仙台味噌~のお話です。 仙台味噌の... おたま
葬祭とマナー 供養葬儀マナー献花 献花のマナーとは 2023年11月24日 前回はお葬式の時に行う「焼香」についてお話しいたしましたが、今回は、キリスト教やお別れ会などでよく行われる「献花」のマナーについて書いてみます。... ロッテンマイヤー
供養のカタチ 供養仏膳霊供膳 仏膳とは 2023年11月22日 仏事において様々なタイミングで必要になるのが仏膳であり、仏教における真宗以外の宗派でお供えするお膳のことを仏膳といいます。近年は葬儀やご法事でも仕出し料理店に依頼することが多くなりました。自宅のお仏壇にお供えする方も以前より減っているようで、仏膳に触れる機会も少なく、使い方もよくわからないのではないかと思い、今回は仏膳... 店長
ココロとカラダ 健康ストレートネック首ストレッチ 煽るわけではないのですが… 危険です!ストレートネック 2023年11月15日 今回の章は、 パソコン業務やスマートフォンの長時間の使用で現代病の一つとなった「ストレートネック」の情報です‼ 神経が多く集まる頸椎=首回りの症状故に、悪化すると大変なことにもなりえます。パソコンやスマートフォンの使用は、現代の生活では切り離せないもの。今までの生活スタイルを保ちながら、首まわりのダメージ軽減が期待され... おたま
身近な相続 相続遺産相続不動産売却譲渡所得税 不動産の売却(所得税・住民税) 2023年11月9日 核家族化が進む今日、相続で取得した不動産の売却を考えている方も多いのではないでしょうか。事前に知っておくことで得する情報はぜひ覚えておきたいですね。... メインクーン