おすすめの本 本疲れた人に夜食を届ける出前店中山有香里レシピ漫画 いつも頑張っているあなたにあったかいごはんが応援してくれるレシピ本 2023年8月22日 今回は空腹にすら気がつかないほどに疲れた夜に、お腹から元気湧いてくるレシピ漫画をご紹介いたします。... サラダ
おすすめの本 本未来屋書店石巻店寝るまえ1分おんどく366日 お子様と一緒に名作を楽しもう 2023年7月12日 名作から詩歌や昔ながらの言葉遊びまで、さまざまなジャンルをお子様と一緒に大人も楽しめる一冊「頭がよくなる!寝るまえ1分おんどく366日」を未来屋書店石巻店 尾張店長にご紹介いただきます。寝る前の音読習慣「ひとときの文学」を取り入れてかけがえのない時間をすごしましょう。... サラダ
おすすめの本 本大切な人の死グリーフケア 大切な人を亡くしたあなたに知っておいてほしい本 2023年6月28日 もしあなたが今、大切な人を亡くして哀しみの中にいらっしゃるのなら、とてもおすすめしたい本があります。あなた自身ではなくても、あなたの身近に大切な人を亡くし、辛く哀しい思いをしている人がいるのでしたら、その方にも読んでいただきたい本です。... サラダ
おすすめの本 趣味本一眼レフカメラ カメラはじめます 2023年5月23日 新緑の美しい季節はおでかけや旅行の機会が多くなります。旅先の美しい景色を写真に撮って残しておきたいと思う方は多いのではないでしょうか。そんな方におすすめの一冊を未来屋書店新利府南館店 山元店長にご紹介いただきます。 おすすめの一冊を読んで一眼レフカメラと一緒に外に出かけましょう!... サラダ
おすすめの本 本健康能トレ未来屋書店富谷店 ドリルで脳活性スイッチをON!脳を鍛えて脳と体を健康に! 2023年4月10日 「アレ何だっけ?」「あの人の名前何だっけ?」などのように、今まで当たり前のように覚えていた事が思い出せない物忘れの経験はありませんか。「もう歳だからしょうがない」と年齢を理由に諦めがちですが、物忘れは脳を鍛えることで予防できるといわれています。 今回は、脳医学的な根拠を基に「脳の5つの活性化スイッチ」を刺激し、脳を鍛え... サラダ
おすすめの本 本小説家・小川糸さんこれだけで、幸せ葛西淳子さん 自分らしく軽やかに人生を謳歌するつきあいのヒント 2023年3月29日 今回は、仙台市在住の編集者、ライターとして活躍する葛西淳子さんにアライフ世代におすすめのエッセイ本をご紹介いただきます。葛西さんは市民活動やNPO分野で編集、企画、ライティングなどで活躍されています。東北復興文庫の編集や河北新報夕刊志民の輪「とびらを開く」などで執筆されています。... サラダ
習い事・趣味 趣味本塗り絵リラックス リラックス効果抜群の趣味 大人の塗り絵 2023年2月7日 塗り絵は10年ほど前から大人が楽しむ趣味として人気があります。絵柄の美しさに夢中になる人は多く、書店では数多くの塗り絵ブックを目にすることができます。近年は、ステイホームの影響で塗り絵を楽しむ人がさらに増えているようです。大人の塗り絵のメリットとおすすめの塗り絵ブックをご紹介いたします。... サラダ
おすすめの本 本やなせなな歌う尼さん 歌う尼さんの慈悲に包まれる一冊 2023年1月20日 会えない大切な人をそばに感じたいと思う時。何かにすがりつきたいほど悲しい時。読む人に慈悲の心で寄り添う一冊、歌う尼さんと親しまれている やなせななさんの絵本エッセイ集「歌う尼さんほっこり法話」をご紹介いたします。... サラダ
おすすめの本 本にゃんこ猫 猫好きさんはご注意ください! 悶絶必須のかわいいが満載 にゃんこ四字熟語辞典。 2022年11月30日 愛くるしさで見る人を虜にする猫。 猫の愛くるしい表情やしぐさに四字熟語をつけると体をよじるくらいかわいい。 猫好きさんもそうでない方も夢中になる写真集「にゃんこ四字熟語辞典」を未来屋書店名取店の店長さんにご紹介していただきます。... サラダ
おすすめの本 本87歳のユーチュー婆おばあちゃま おばあちゃまブーム到来!おばあちゃまに学ぶ素敵な生き方 2022年11月14日 歳は取りたくない。ため息をつきながら一度は思ったことはありませんか。重ねる年齢にため息をつく人がいる一方、素敵に人生を謳歌するおばあちゃまがいることをご存じでしょうか。近年、ひとりで暮らすおばあちゃまの日常を綴った本が数多く出版されています。話題のおばあちゃま本をご紹介いたします。... サラダ