弔事で平服と言われたら?

仏式でいう法要やお別れ会などのご案内に「平服でお越し下さい」と書いてある場合が あります。「平服」とは正式な喪服ではないということでしょうが、具体的にどんな服装で参列すればいいのか迷いますね。ここでは、平服とはどんな服装なのか書いてみます。

「平服」とはどういうこと?

平服とは、文字が表す通りに言うと普段着る服を指します。要するに「普段着」です。しかし、ここでいう普段着とは、通常のものとは違います。

本当なら正式な喪服で参列するべきところを、そこまでかっちりとした服装でなくともいいですよと言ったニュアンスの服装になります。

喪服の種類は?

正喪服

もっとも格式の高い喪服で、喪主や葬儀委員長などの葬儀の主催者が着用する服装です。しかし、現代では和装やモーニングといった正喪服を着用する方は少なく、次に説明する準喪服を着用する方が多くなっています。

準喪服

男性はブラックスーツ、女性はブラックフォーマルと呼ばれるもので、現在最も多く着用される喪服です。「平服でお越しください」と注記がない場合、喪主やご親族でなくとも三回忌まではこの服装で参列した方がよいでしょう。

略喪服

「平服でお越し下さい」と表記されたご案内状をいただいた場合、この略喪服で参列しましょう。

平服とは具体的にどんな服装?

上記のように三回忌までは略喪服で参列していただき、その後は地味めなカジュアルな服装でもよいでしょう。

ただカジュアルといってもジーンズやTシャツというわけにはいきません。

男性なら黒やグレー、ダークグレー、紺色のスーツがいいでしょう。光沢がある素材は避け、ベルトのバックルなども反射するような光り物は避けましょう。

ワイシャツは白、靴下は黒無地が無難です。素足やスニーカーソックスのような丈の短いものは避けましょう。靴は金具なしでエナメルやスエード素材は避けましょう。

女性は黒や紺、ダークグレーのスーツやワンピースで、中は白のトップスは避け、黒や紺色といったダークカラーのものを着用しましょう。極端なミニ丈のスカートや露出の多い服装は避けましょう。ストッキングは飾りのない黒がいいでしょう。靴は黒で派手なデザインは避けましょう。サンダルやミュール、ブーツも避けた方がいいでしょう。また殺生を連想させる革製品の小物やアニマル柄の服装もNGです。

冠婚葬祭、いろいろな場面で「平服」という言葉が用いられますが、弔事の場合は、普段着感覚の服装でいくと、一人だけ浮いてしまう事態にもなりかねません。黒一色の喪服でなくとも、故人やご遺族に対して敬意を示す服装が望ましいでしょう。

おすすめの記事