供養のカタチ 供養過去帳仏壇 過去帳 Vol.2 2024年10月29日 過去帳はその家の歴史や情報がつまっている帳面です。 お位牌はお掃除する人以外はじっくり見ることが無い場合が多いかも知れません。 過去帳に記帳すれば一目瞭然、簡単に誰でも開いて見ることができますし、ご先祖様の月命日も忘れずに供養ができますね。 それでは過去帳にはどんな種類があるのか説明させて頂きます。... 店長
供養のカタチ 供養過去帳記録帳 過去帳 Vol.1 2024年10月29日 過去帳は記録帳という側面が強いのですが、作成されることで先祖から子孫へ続く血縁の流れがお墓に行かなくてもわかります。お位牌もいらないという方がいる時代、これからは過去帳のような記録帳は必要になるのかも知れません。今回は過去帳についてお話させて頂きます。... 店長
葬祭とマナー 供養葬儀心理的役割 葬儀の役割とは Vol.4 ~心理的役割について~ 2024年7月12日 葬儀とは「葬送儀礼」の略であり、臨終から死後の喪に至るまでの死別に出逢った人が営む「悲しみ」、「葬り」、「悼み」の儀礼です。お葬式の役割としては4つの役割があるとされています。前回までの「社会的役割」「物理的役割」「宗教的役割」に続き、最後の「心理的役割」についてお話しいたします。... メインクーン
供養のカタチ 供養塔婆卒塔婆 卒塔婆・塔婆2 2024年6月18日 先祖供養の根本は「敬う、尊ぶ、報恩」の心と聞いたことがあります。そして報恩感謝の心を追善供養という形で表したのであると。追善供養で卒塔婆を立てることには意味があります。今回は塔婆供養についてお話させて頂きます。... 店長
供養のカタチ 供養塔婆卒塔婆 卒塔婆・塔婆1 2024年6月18日 お彼岸やお盆はお墓参りをされる方が多いと思いますが、お墓の後ろに細長い板が立っているのはご存じでしょうか。 その卒塔婆・塔婆についてお話させて頂きますが、今回は語源や由来につてお話したいと思います。... 店長
葬祭とマナー 供養葬儀マナー役割 葬儀の役割とは Vol.3 ~宗教的役割について~ 2024年4月15日 葬儀とは「葬送儀礼」の略であり、臨終から死後の喪に至るまでの死別に出逢った人が営む「悲しみ」、「葬り」、「悼み」の儀礼です。お葬式の役割としては4つの役割があるとされています。「社会的役割」「物理的役割」に続き、今回は「宗教的役割」についてお話しいたします。... メインクーン
供養のカタチ 供養葬儀神棚神封じ 神棚 Vol.4 ~神封じ~ 2024年3月22日 家族が亡くなったときに家の神棚を閉じて、神棚の正面に白い半紙を貼り、神棚を封印することを言います。 神封じは信仰する宗旨宗派に関係なくご家庭に神棚があれば必ず行うものです。 今回は神封じについてお話させて頂きます。... 店長
供養のカタチ 供養神棚神具 神棚 Vol.3 2024年2月13日 お供えに使う神具以外にも揃えておきたい神具があります。 神棚の大きさや土地や風習によっても使用する神具が異なる場合がありますが、ここでは一般的に使用する神具をご紹介させて頂きます。... 店長
葬祭とマナー 供養喪中おせち料理 喪中におせち料理は食べていいの? 2023年12月31日 亡くなってから一年間は「喪中」といってお祝い事を避ける傾向にあります。喪中の時のお正月の過ごし方、気になりますよね。特にお正月に食べる「おせち料理」に関してはどうしたらよいのでしょうか?今回は喪中の時におせち料理を食べてもいいのかを書いてみます。... ロッテンマイヤー
葬祭とマナー 供養葬儀神式玉串奉奠 玉串奉奠(たまぐしほうてん)ってなに? 2023年12月15日 「焼香」や「献花」のマナーについて書いてきましたが、神式の儀式の時には「玉串奉奠」を行います。仏式のお葬式が多い日本では、玉串奉奠を行う機会も少ないので、作法やマナーについてよくわからない方も多いのではないでしょうか。ここではその「玉串奉奠」について書いてみます。... ロッテンマイヤー