家族の一員として深い愛情を注がれるペット。
ペットの寿命は人間より短いため、ペットとの別れは避けることができません。それが分かっていてもペットとの別れは辛く悲しいものです。ペットを失った時に抱く喪失感や悲しみをペットロスといいます。
今回はペットロスの具体的な症状や乗り越え方、ペットのご供養について解説します。
ペットロスとは
大切な人を亡くしたり、別れたりして失ったときには、悲しみや悔いで落ち込むことがあります。家族の一員のペットを失った飼い主も同様の心境になります。
悲しんだり、苦しんだりするごく自然で正常な反応をペットロスと呼んでいます。
ペットロスによる心身的な変化
ペットロスになると、精神的、身体的にさまざまな変化が起こることがあります。
精神的には、気持ちの落ち込みが激しくなる、孤独感が強くなる、不安、集中できない、落ち着かないなどの症状がでることがあります。 身体的には、すぐに涙が出る、食欲不振・過食、不眠、腹痛、頭痛、頭が重い感じ、肩こり、全身倦怠感などの症状がでることがあります。
そして、不調の重症化を「ペットロス症候群」といったりします。
ペットロスに対する具体的な処方箋
ペットロスになったときの具体的な対処方法として、次のようなことをしてみてはいかがでしょう。
悲しいときは感情のままに思いっきり泣く
悲しみや苦しみでどうしようもない時は、無理をせず悲しみのままに悲しむことが、ペットロスを克服する上で最も重要です。
感情を抑え込まず感情のままに思いっきり泣きましょう。
できるだけ普段どおりの暮らしをする
悲しみの中にいると自分自身を労わることを忘れ、気がつかないまま症状を重症化させてしまうことがあります。
食事を取り、眠れなくても横になって体を休め、できる限り普段通りの生活をしましょう。
定期的に軽い運動をする
悲しい時にじっとしていると、よくないことを次々考え、落ち込んだ状態から抜け出せなくなることがあります。
運動や筋トレをしている間は体に意識が向くので、何も考えず、辛いことや不安なことを一時でも忘れられます。部屋の掃除や料理などの家事も十分な運動になります。
とにかく体を動かしてみましょう。
きもちを誰かに話す
誰かに悲しみを話してみましょう。
誰かにきもちを話すことは、ペットロスの緩和に効果があるとされています。できればペットロスの経験がある方に話せることが一番ですが、話しを聞いてくれる友人や家族でもいいでしょう。 聞いてもらえたことで、きもちが軽くなり孤独感が和らぎます。
しっかりご供養する
写真や愛用品、ご供養のお道具などで亡くなったペットを偲ぶスペースをつくりましょう。
ペットが亡くなった直後はパニック状態に陥っていますが、火葬や葬儀、ペットの愛用品の整理をするうちに、混乱したきもちを整理することができます。
しっかりご供養することで徐々にペットの死を現実として受け止められるようになります。
ペットご供養のお道具をご紹介
ペットのご供養には特別な決まりはありません。
好みのご供養のお道具を選び、ライフスタイルに合わせたご供養をしましょう。
ペットのための供養ブランドCoccolino
イタリア語で「かわいい子」「お気に入りの子」を意味するCoccolino(コッコリーノ)。
ペットの可愛らしい面影を偲ぶ、「一緒にいてくれて、ありがとう」を伝える新しいペット供養のカタチです。
柔らかいフォルムに愛おしさを感じる陶器製のモニュメントMicio(ミーチョ)とWancio(ワンチョ)。中に少量の遺骨や想い出の品を収めることができる分骨用の骨壺です。お気に入りの写真を入れられる本革性のフォトチャーム付き。
取り扱い店舗
店舗名:ギャラリーメモリア イオンモール新利府北館店
住 所:宮城郡利府町利府字新屋田前22 イオンモール新利府北館2階
電話番号:022-794-8646 ※お電話でのお問い合わせは 10:00~20:00
施設案内:仏壇店・終活サロン・事前相談コーナー
駐車場:大型駐車場完備
取扱商品:現代仏壇、現代仏具、線香、数珠、手元供養品、ペット供養品
店舗紹介:広く明るい店内にペット供養品を多数ご用意しております。
毎日のご供養やペットを亡くした方への贈り物にお使いいただけるローソクやお線香なども取り揃えております。